こんにちは、岩崎です。
本日はNEW BRAND "YOAK"のご紹介です。
【YOAK(ヨーク)】
特別な日に履く靴。
YOAK(ヨーク)は東京でクリエイティブ、生産を行う日本のフットウェアブランドです。普遍的なものに新しいアプローチを加えたデザインは、ジャケットやシャツに合わせる事を前提に作られています。プロダクトは、東京で半世紀以上営む靴ファクトリーにおいて熟練の技を持つ職人の手で行われており、最高峰のクオリティを約束します。
YOAKの靴は海外の大量生産によって作られるものではなく、日本の工場で素材選びから縫製、釣込みまで一つ一つに丁寧に作られています。デザインと熟練の技が融合した唯一無二のアイテムを是非体感下さい。
YOAKとはイギリス王族が持つ公爵位を基にした造語です。
日に日に暖かくなってきて春を感じられるこの季節、皆さんの気分も上がってきていることだと思います。
寒い冬に比べ、必然的に装いも軽くなりお花見などで外に出る機会が増えているのではないでしょうか。
そこで今回レコメンドしたいブランドが【YOAK(ヨーク)】です。
YOAKは東京のスニーカーブランドで、日本人の足にフィットするように構築されています。
さらにドレッシーなスタイルにも合うようデザインされているので、ジャケットやシャツにも相性抜群です。
CANNABISが展開するアイテムはこちらになります。
YOAK LORRY : 32,000yen+tax
スポーツタイプのソールを採用したボリュームのあるフォルムのトレンド性のある新作モデル。
アッパーはスムースレザーとスエードのコンビにする事で上品さを演出し、スタイリングの幅を広げてくれます。
ラスト(木型)はボリュームのあるソールとバランスの取れた、しなやかで足にフィットする独自の木型を新たに開発しています。
ソールには優れた品質で評価の高いイタリアのビブラム(Vibram)社のソールの中でも耐久性、防滑性に優れた新開発のVibram RollinGait System(RGS・ビブラム・ローリングゲイト・システム)を採用。
RGSとは ・・・
その形状と柔軟性によって着地の衝撃を和らげながらエネルギーに変え自然な足運びをサポートするため長時間の移動でも疲労を軽減してくれます。
アッパーはカウレザー、履き口から爪先までライナーにはピッグレザーを配している為、経年変化する革の風合いと足に馴染んでいく様を楽しんでいただけます。
アッパーとソールの境にスェードを配することで、反するものをうまくまとめたバランスの良いデザインに仕上げています。
ヒールの高さは約6cm。
YOAK STANLEY HI : 27,000yen+tax
不要な部分を全て削ぎ落とした究極のシンプルシューズ。
アッパーの上質な牛革レザーはマットな質感が特徴で履き込むほどに自身の足に馴染みます。職人の手によるカッティングや細かい縫製は独特の影を作り出し、シンプルな中に存在感を主張します。
全身をスタイリッシュに整え、ソールまでワントーンで表現したカラーリングが特徴。
ライニングとインソールには豚革をつま先まで贅沢に使用する事で、足全体を包み込む心地よいフィッティングを提供し、インソールの低反発メモリーフォームはワンランク上の履き心地を約束します。
シューレースには伸縮性に富んだエラスティックタイプを採用、ヒールについたフィンガーループと連動し、ハイカットながら、イージーオン、イージーオフを実現しています。
※通常のシューレースも付属されます。アッパーとソールはステッチで縫い付けることで耐久性に優れた作りになっています。
YOAK ALBERT : 27,000yen+tax
YOAKのサイドゴアブーツはスタイリングに取り入れやすいスニーカーソールとのハイブリットです。
ラスト(木型)はやや丸みがあり、甲に向かって足にフィットする、しなやかなラインを描いており、カジュアルからドレスまで幅広くスタイリングに取り入れていただけます。
履きこむほどに足に馴染むレザーは経年変化も楽しんで頂けます。
ライニング(シューズ内)には、豚革をつま先まで贅沢に使用する事で足全体を包み込む心地よいフィッティングを提供しています。
1830年代中盤にイギリス・ロンドンの靴屋が、当時即位したばかりのヴィクトリア女王のために、脱ぎ履きが容易でフィット感の得やすいブーツを作るべく取り入れたのが始まりのサイドゴアブーツ。
歴史あるスタイルと現代のパフォーマンスの融合を是非お試しください。
YOAK ULYSE : 25,000yen+tax
古き良き時代のテニスシューズをデザインソースに、上質なスエードとレザーが作り出すグラデーションは高級感を演出します。
オンでもオフでもスタイリングに取り込めるシンプルで普遍的なデザインはトレンドに左右されず末長くご愛用頂けます。
ライニング(シューズ内)には、豚革をつま先まで贅沢に使用する事で足全体を包み込む心地よいフィッティングを提供しています。
インソールには取外し可能な低反発メモリーフォームタイプを採用することで高いフィット感を提供しています。
日本で生産されたYOAKの靴は繊細なパターン、縫製、強度、足入れ等、他に類を見ない出来映えです。これら機能と洗礼されたデザインの融合を是非お試し下さい。
YOAK STANLEY ZIP : 25,000yen+tax
不要な部分を全て削ぎ落とした究極のシンプルシューズ。
アッパーの上質なレザーはマットな質感が特徴で履き込むほどに自身の足に馴染みます。
アッパーは勿論、ソール、ロゴに至るまで全てワントーンで表現されたカラーリングは、まさに大人のスニーカー。紐を通したまま履けるZIP(国産YKK)仕様。
ライニングには、豚革をつま先まで贅沢に使用する事で足全体を包み込む心地よいフィッティングを提供します。
日本で生産されたYOAKの靴は繊細なパターン、縫製、強度、足入れ等、他に類を見ない出来映えです。これら機能と洗礼されたデザインの融合を是非お試し下さい。
トレンドに左右されない普遍的なデザインは末長くお付き合い頂けます。
YOAK LILY : 22,000yen+tax
今や定番になったスリッポンタイプ。
上質なアッパーの牛革スエードは履き込むほどに自身の足型に馴染んでいくため、レザーならではの経年変化を楽しめます。
アッパーにさり気無く入った高級感を演出する同色のパイピングレザーやパンツに合わせやすい木型のシルエットは秀逸です。日本の工場で丁寧に縫製されたアッパーと手縫のステッチで接着されたソールの強度は他に類を見ません。
また、ライニング全体に贅沢に使用された豚革は足全体を優しく包み込み、心地よいフィッティングを提供します。シーズン問わず末永くご愛用頂ける大人のプロダクトです。
是非、店頭とオンラインでご覧ください。
YOAKのアイテムはこちらです。
問い合わせは
03-5766-3014
CANNABISまで
BASE : https://cannabis.official.ec/
ZOZOTOWN : http://zozo.jp/brand/cannabis/
facebook : https://www.facebook.com/shopcnbs
Twitter : https://twitter.com/CANNABIS_TOKYO
instagram : https://www.instagram.com/cannabis_tokyo/?hl=ja
WEAR :
0コメント