こんにちは、岩崎です。
本日はORPHIC × CANNABIS LIMITED ITEMのご紹介です。
【ORPHIC(オルフィック)】
2011年に設立されたシューズブランド。
「On the Asphalt the Forest and the Carpet.(アスファルト、森林、そしてカーペットの上まで)」のコンセプトの基に作られる。
定番モデルHELLIONより派生の新作です。
サイドには着用時に取り外し可能なストッパーが付属。
VIBRAM社の2019SSの最新ソール”PLUMPソール”を採用しカウレザーを贅沢に使用したアイテムです。
こちらにスタッズを打ち込み、インソールのカラーを変更。
履き心地の良さとCANNABISらしさを兼ね備えた至高の一足になっています。
スタッズを打ち込むことでハードで重厚感が増し、インラインとはまた違った雰囲気に仕上がりました!
今回はせっかくですので、スタッズの歴史について少しご紹介したいと思います。
【STUDS】
スタッズとはもともと装飾品というより、補強するためのアイテムとして使用されていました。
19世紀のアメリカにおける西部開拓時代に、重労働者やカウボーイたちが自分たちのレザーやベルト、馬具などにスタッズを打ち込み、激しい動きにも耐えられるようにしたのがはじまりといわれています。
スタッズはバランスよく打ち込むと耐久性が増すため、当時の技術としては画期的なものであったそうです。
その文化がだんだんと広まり、いつしか補強の役割よりも装飾としてのアイテムとなり、いまではパンクファッションをはじめ様々なジャンルで幅広く使われています。
ソールにはインライン同様Vibram社製のVibram PLUMP Soleを使用し、デザイン性だけでなく歩きやすさにも特化させています。
まるで空気の上を歩いているような感覚を与え視覚的にも真新しいソールとなっています。
こちらのソールに関して成り立ちや特徴がまとめられた記事がございます(英文)のでよろしければご覧ください。
素材に使用されているVibram® MORFLEXは、EVA発泡材と天然ゴムをベースにした配合で、重さは従来のゴムの35%という超軽量素材。
柔軟性に富んだ素材感で、屈曲が容易です。
用途はカジュアル靴や整形外科靴に最適となっています。
整形外科靴(靴職人としての知識のみならず整形外科的な知識を持った専門家が着用者の足に合っただけでなく抱えている問題点をケアするためにつくられた靴)という非常に繊細な調整を必要とする靴に用いられるほどに高機能な素材です。
【Vibram】
ビブラムソールとは、イタリアのVibram(ビブラム)社が製造しており、登山靴をはじめワークブーツやスニーカーなど様々な靴のソールに使用されています。
発起人はイタリア人のヴィターレ・ブラマーニ氏。
彼もまた登山家の1人で、1935年にアルプス遠征隊の仲間を失ってしまい、もっと安全性のあるグリップに優れたソールの開発に挑んだのがきっかけです。
登山用のソールとして開発されているため、滑りにくく耐久性に優れ、耐熱性も兼ね備えていたりと様々なシチュエーションに適した機能を持つソールを生産しています。
またビブラムソールは靴底という見えない部分のデザイン性を高めることで、独自のブランドを形成しています。
さらに品質管理にもこだわりを持って製作しており、製品の完成後には10項目以上のテストを行い、実際に使用する環境でのフィールドテストで合格したソールのみが市場へと流されているのです。
こういった徹底された品質検証により、多くのシューズブランドから支持を受けています。
アウトドアシューズだけでなくスニーカーや革靴など、様々な分野においてこれほど支持され続けているのは、ソール専門のメーカーとしてはVibram社くらいではないでしょうか。
是非、店頭とオンラインでご覧ください。
ORPHICのアイテムはこちらです。
問い合わせは
03-5766-3014
CANNABISまで
BASE : https://cannabis.official.ec/
ZOZOTOWN : http://zozo.jp/brand/cannabis/
facebook : https://www.facebook.com/shopcnbs
Twitter : https://twitter.com/CANNABIS_TOKYO
instagram : https://www.instagram.com/cannabis_tokyo/?hl=ja
WEAR :
0コメント